生まれた疑問は、その場で解決!
知りたいことに、
いつでも手が届くのがいい

山下友輔さん
電子情報学科3回生 / 龍谷大学附属平安高等学校出身
  • #電子情報学科
  • #自転車通学
  • #一人暮らし

分からないから、
難しいからおもしろい

電子情報学科を選んだ理由は?

ハード系も、ソフト系も捨てきれなくて

簡単なプログラムを組んでみるなど、幼いころからコンピュータをさわって遊ぶことが大好きでした。大学も理工系へ進みたいというざっくりとした目標はありましたが、いざ受験となったとき「本当にやりたいことは何だろう」と自分を見つめ直したことがあって。そこで最後まで迷ったのが、同じ理工学部内でも「ハード系かソフト系か」ということ。本学部内から絞るとすると、ハードなら機械システム工学科、ソフトなら情報メディア学科が近いんでしょうけど、僕はどちらもやりたいという想いが捨てられなかったんです。その点、両方をバランスよく研究できる電子情報学科は、ピッタリだと思いました!

これまでの学びや研究でもっとも力を注いだのは?

わずか0.01の誤差ですべてが変わる世界

実験の「技術力」を上げることですね。具体的にいうと、いかに誤差を少なくするかです。たとえ話ですが、もし「ものさしで1㎝を計りなさい」と言われたらどうします?そんなの簡単だと思うかもしれませんが、実はこれがとても手ごわいんですよ。自分では1cmだと思っても、厳密には1.01cmかもしれないでしょう?しかも、そのちょっとした誤差が最終的な実験結果に大きく影響を与えるので大変です。でもそこがおもしろいというか醍醐味というか。精度の高い実験を成功させ、計算した理論値との誤差が小さかった時や、考察が正しいと証明できた瞬間はもう最高です!

将来の夢や今後の目標は?

ネットワークインフラの設計に携わりたい

僕は「答え」が分かっていることにおもしろみを感じない性格です。自分で見つけたいんですよね。その力をつけるために、講義をもっともっと活用したい。講義って自分の考え方の幅を広げる場だと捉えているからです。研究の質向上や、就職に向けての情報収集など、さらに自分を高めるために人とのつながりも広げていきたいです。将来はインフラエンジニア関係の仕事に就きたいと思っているので、ciscoやORACLEなど、ネットワーク系・データベース系の資格修得もがんばりたいですね。

バイトも学びも、
無駄なく効率的に

現在の住まいや通学スタイルは?

時間を有効活用したくて、キャンパス近くへ引っ越し

それまでは奈良・西大寺の実家から2時間かけて通っていましたが、3回生になったときにキャンパスの近くで一人暮らしを始めました。レポートをまとめたり、アルバイトと両立したりといった効率を考えると、実家からでは時間がもったいないと思ったからです。今は大学まで自転車で20分くらいなので、ずいぶん楽になりましたね。僕は途中で引っ越しましたが、もっと時間をかけて通学している人も意外とけっこういます。遠くからの通学もじゅうぶん可能だと思いますよ。

現在の生活スタイルのポイントやメリットは?

24時間フル活用できる研究室

本学の研究室は24時間入退室が可能なんです! 気付けば、夜2時くらいまで研究室にいたこともありました。家で調べごとをしていて、今すぐ実機で検証してみたくなったときも、研究室のパソコンにアクセスして外部から操作もできます。「知りたい」という疑問が浮かぶと調べずにはいられない僕のようなタイプには、ピッタリの環境だと思います。あと、一人暮らしを始めて自由になったぶん、油断するとつい怠け心が顔をのぞかせることもあります。自分でスケジュール管理をきちんと行うことが大事ですね。

スケジュール

  • 8:00

    起床

    キャンパス近くに引っ越してきたので、朝はゆっくり寝られるようになりました。授業選択の兼ね合いもあって早めの時間帯に昼食を取ることも多いので、朝食はあえて食べないスタイルです。

  • 9:00

    通学

    1限目の講義に向けて、自転車で通学します。時間はだいたい20分ほど。本学は丘の上の立地ですが、途中の坂道も慣れれば平気です。帰りは下り坂なので、風を切って下校するのは気持ちいいですよ!

  • 10:00

    講義

    1限目です。3回生になってから1限目に講義が入ることは減りましたが、授業がない日でも基本的にキャンパスには来ていることが多いですね。自習や2限目の準備をするなど、できるだけ勉強する時間にあてています。

  • 12:00

    講義

    2限目の講義です。将来の目標に向けて、情報系やプログラミング関連の講義を重点的に履修するようにしています。

  • 13:00

    ランチ

    青志館食堂のいつもの席で、いつものメンバーとわいわい昼食。おすすめメニューベスト3は「鶏の香味ソース」「釜玉うどん」「塩ダレカツ丼」かな? どれも安くてボリュームたっぷり、味も最高です!

  • 14:00

    研究室

    午後からはみっちり研究。小野景子先生のもと「最適化」について研究しています。「最適化」とは、例えば工業デザインにおけるベストの形状、画像処理におけるパターンマッチング,空間デザインなど様々な分野で使われている技術です。試行錯誤の連続ですが楽しいです!

  • 19:00

    アルバイト

    アルバイトがある日は、キャンパスから仕事先に直行します。友達と一緒に、焼肉店のスタッフとして働いています。まかないも出るので、おいしいうえに食費も浮いて大助かりです。

  • 24:00

    帰宅

    アルバイトは24時ごろに終わるので、それから帰宅し、自由時間。次の講義や研究、レポート提出に備えて論文を読んだり、余裕があるときはゲームをして遊んだりしていますね。できるだけ6時間は睡眠時間を取るよう心がけているので、翌日のスケジュールから逆算して、だらだらと起きていないように意識しています。

先生方が、
みんな優しくて丁寧

実験やプログラミングなどは、なかなか思ったような結果が出ないことも、その原因がどこにあるのかすぐに分からないことも多く、たいへんです。でも、先生方がとても優しく丁寧にご指導くださるのでとても助かっています。質問に行けば、すぐに対応してくださいますし。大学でのハイレベルな学びに対して不安があっても、本学部・本学科ならきっと大丈夫ですよ!

  1. HOME
  2. なかのヒト
  3. 学生に聞きました 山下友輔さん