本ウェブサイトではCookieを使用しています。ウェブサイトの閲覧を続けることで、Cookieを使用することを許可したものとみなします。本学のサイトポリシーについては、こちらをご覧ください。

This website uses cookies. By continuing to browse the website, you are agreeing to our use of cookies. Click here for more information on our Site Policy.

OK, I agree.

学びのプログラム

応用ソフトウェア

最新の技法を用いたソフトウェアシステムとその開発管理について、原理、応用、基礎理論などを学びます。さらに、OSやデータベース、ネットワークの仕組みも学びます。これにより、ソフトウェアの開発はもちろん人工知能やネットワークを応用した製品・サービスの作成にも役立ちます。

学びのポイント

どんなひとにマッチするプログラム?

パソコンやスマホ等で動作するソフトウェアを開発したい人や、SNSやインターネットを利用したサービスに興味がある人に向いているプログラムです。

社会ではどのように役立ってる?

複雑化する社会においてソフトウェアはますます重要になっており、複雑で便利なソフトウェアの開発に役立ちます。

「応用ソフトウェア」のココがスゴイ!

単にプログラミングができるだけではなく、ソフトウェアやコンピューターの原理や仕組みが分かるエンジニアになれます。

こんな科目が学べます こんな科目が学べます

  • 情報とセキュリティ
  • システムソフトウェア
  • データベース
  • 多様なプログラミング言語
  • ニューロとAI
  • データインテリジェンス
  • ネットワーク構成論
  • ソフトウェア開発法
  • 応用アルゴリズム

関連プログラム

プログラム一覧へ

どんな課程がおすすめ?

どんな課程がおすすめ? 興味のある学びのプログラムを見つけて、入りたい課程を選ぼう! もっと詳しく

  1. HOME
  2. まなべるコト
  3. 学びのプログラム
  4. 応用ソフトウェア