NEWS
数理・情報科学課程 知能情報メディア課程 電子情報通信課程 機械工学・ロボティクス課程 応用化学課程 環境科学課程
- 2023.09.20 学部 機械 機械工学・ロボティクス課程 田原 教授がローカルホストを担当 国際バイオメカニクスシンポジウムを成功裏に【先端理工学部】
- 2023.09.15 学部 応化 日本液晶学会討論会のポスター発表で応用化学課程4年 岡 明澄さんが「若葉賞」を受賞【先端理工学部】
- 2023.09.12 学部 「理工インターンシップ」「グローバル人材育成プログラム」合同報告会を実施
- 2023.09.04 学部 環境 岸本直之教授が小規模事業場向け新規高度排水処理法を提案 薬品添加不要で自動運転可能な排水処理法の実現へ向けて
- 2023.08.31 学部 電子 FM滋賀(e-radio)の番組「style!」に出演、「ロボカップジャパンオープン2023」の報告を行いました
- 2023.08.21 学部 応化 高校生ものづくりコンテスト化学分析部門近畿地区大会が開催【先端理工学部】
- 2023.08.03 学部 環境 環境生態工学課程が制作する番組「ドラゴン環境科学〜リアル中高生が聞く!環境科学の楽しみかた〜」が公開
- 2023.08.01 学部 機械 環境 2023 Ene-1 SUZUKA Challenge Div1b(大学・高専・専門学校部門)で2位
- 2023.07.31 学部 環境 第8回滋賀テックプラングランプリで環境生態工学課程の三木教授が特別賞を受賞
- 2023.05.23 学部 知能 「体験プログラム VR太子像」を開催【龍谷ミュージアム/先端理工学部】