NEWS
数理・情報科学課程 知能情報メディア課程 電子情報通信課程 機械工学・ロボティクス課程 応用化学課程 環境生態工学課程
- 2022.03.28 数理 先端理工学部 村川秀樹 准教授らの研究グループが、細胞パターン形成の過程を記述する新しい数理モデルを創出し、計算機上でシミュレーションをするための数値計算手法を開発 NatureのCommunications Biology誌に掲載
- 2022.03.24 学部 2022年4月瀬田キャンパスに「STEAMコモンズ」設置予定 〜4月4日(月)にオープンセレモニーを開催します〜
- 2022.03.16 電子 ロボカップジャパンオープン2021ロジスティクスリーグにおいて、植村研究室(先端理工学部電子情報通信課程)のロボットチームBabyTigers-Rが優勝
- 2022.02.28 知能 子供向け科学Webサイト「子供の科学/KoKaNet」 に掲載されました【知能情報メディア課程】
- 2022.02.28 知能 「情報処理学会シンポジウム インタラクション2021」にてダブル受賞【情報メディア学専攻】
- 2022.02.28 知能 情報メディア学科S-Projectが 展示「水と戯れる光のアート~和で彩る秋の旧草津川~」を開催
- 2021.12.21 電子 先端理工学部電子情報通信課程 植村渉講師のチームが RoboCup Asia-Pacific 2021 AICHI テクニカルチャレンジで1位に入賞
- 2021.12.21 電子 電子情報通信課程 木村睦教授が国際会議「MRM 2021」で招待講演を行いました
- 2021.12.15 環境 今年3月に先端理工学部環境生態工学課程を退職された市川陽一先生(現、本学名誉教授)とその研究室の学生(卒業生)が「令和3年度大気環境学会最優秀論文賞」を受賞
- 2021.11.15 学部 先端理工学部 電子情報通信課程 石崎俊雄教授が国際電気標準会議(IEC)の IEC1906 賞を受賞