宮武 智弘教授

生物が持つ分子を解明し分子組織を創り出す

Tomohiro Miyatake

担当課程

応用化学課程

専門分野

生物有機化学

専門領域・
研究テーマについて

Q

専門分野について教えてください。

化学物質はその分子の構造によって、性質や働きが大きく変わります。分子の構造を設計し、これまでにない新しい機能をもつ素材・材料を生み出すことで、より良い社会づくりに貢献できることが、化学の素晴らしいところです。ところで、地球上の生物はタンパク質やDNAなど、多彩な分子を使って生命活動を行っています。こうした生物がもつ分子は、環境との調和を図りつつ自然の一部として働き、優れた働きを持っています。私の専門分野である「生物有機化学」の分野では、こうした生物が持つ分子の構造や性質を解明し、これを応用して新しい化学物質を創ることを目指しています。

Q

専門分野の面白さは、どんなところですか?

生物がもつ分子は、長い地球の歴史の中で生命の進化とともに形作られてきました。生体分子は優れた機能を発揮するために適した分子構造を持っていて、こうした分子が組み合わさって様々な組織がつくられます。私が専門としている光合成色素(クロロフィル)は、太陽光を効率よく吸収できるだけでなく、タンパク質などの他の分子と効果的に結びつくように設計されています。このような生物の分子の構造・特色に着目して、新しい機能を持った世界で唯一の分子組織を作っています。

宮武 智弘教授

  • 宮武 智弘先生の

    好きな作品

    NHK(Eテレ)「ピタゴラスイッチ」 子供と一緒に観ています。大人が観ても勉強になります。

  • 宮武 智弘先生の

    趣味・特技

    旅をすること、子供と過ごすこと

  • 宮武 智弘先生の

    出身地

    大阪府

  • 宮武 智弘先生の

    大切なもの

    家族、一緒に学んでいる学生達、共に頑張っている仕事仲間

  • 宮武 智弘先生の

    休日

    子供と旅に出ています

  • 宮武 智弘先生の

    生活

    朝型。朝のキャンパスは静かで落ち着きます。

  • 宮武 智弘先生の

    研究者以外の道

    メーカーに勤める普通の会社員。

  • 宮武 智弘先生の

    今後の目標

    本学の卒業生が皆、将来幸せになること

  • 宮武 智弘先生の

    在学生に向けて

    学生時代は自分自身の将来のために、投資をする期間だと思います。いろいろな学びを経験して、自分自身がもつ潜在的な力を引き出してください。

宮武 智弘教授

先生の

  • 好きな作品

    NHK(Eテレ)「ピタゴラスイッチ」 子供と一緒に観ています。大人が観ても勉強になります。

  • 趣味・特技

    旅をすること、子供と過ごすこと

  • 出身地

    大阪府

  • 大切なもの

    家族、一緒に学んでいる学生達、共に頑張っている仕事仲間

  • 休日

    子供と旅に出ています

  • 生活

    朝型。朝のキャンパスは静かで落ち着きます。

  • 研究者以外の道

    メーカーに勤める普通の会社員。

  • 今後の目標

    本学の卒業生が皆、将来幸せになること

  • 在学生に向けて

    学生時代は自分自身の将来のために、投資をする期間だと思います。いろいろな学びを経験して、自分自身がもつ潜在的な力を引き出してください。

受験生に向けて

Q

受験勉強のコツがあればお教えください。

化学の教科書には、化合物の沸点や融点、反応熱、電離度など、いろいろなデータが載っています。こうしたデータを注意深く比較しながらみていると、化学物質の性質がよく理解できると思います。

Q

もし先生が先端理工学部の学生なら、どんなプログラムを組み合わせますか?

「生命機能化学」と「電子デバイス・マテリアル」
生物由来の材料を使った医療にも利用できるセンサーなど、画期的な電子デバイスが作れるかもしれません

宮武 智弘教授

受験生への
メッセージ

大学は自分自身の夢を創り、自分自身を磨き、輝かせるところです。いろいろなことにチャレンジし、自分自身がもつ可能性を見つけ出してください。

  1. HOME
  2. なかのヒト
  3. 教員に聞きました
  4. 宮武 智弘