学びのプログラム
機械工学の幅広い知識・技術を身につけ、社会に役立つ機械系モノづくりエンジニアを目指します。
学びのポイント
どんなひとにマッチするプログラム?
モノづくりに興味があるひと、機械工学に関する知識・技術を幅広く学びたいひと、さまざまな社会課題を工学的に考え解決する力を身につけたいひと、産業用機械、航空宇宙機械の設計・開発などに携わる機械系モノづくりエンジニアを目指すひとに向いているプログラムです。
社会ではどのように役立ってる?
自動車、産業用機械、ロボット、航空宇宙機械などの先進機械を創造し、ひとの暮らしを便利で豊かにすることに役立っています。
「先進機械工学」のココがスゴイ!
機械工学の魅力や面白さを体験する1年生の入門実習から、先端領域に挑戦する4年生の特別研究まで、各学年において学習段階に応じた魅力的な実験・実習により、機械系モノづくりエンジニアとなるための素養をしっかりと身につけます。
            
              
                
              
              
                こんな科目が学べます
              
            
          
- 振動工学I
 - 材料力学III
 - 基礎機械材料学
 - 振動工学II
 - 応用材料力学
 - 機械材料学
 - 弾性力学
 - 計算力学実習I
 - 機械要素
 - 材料加工学
 - 構造力学
 - 機械設計
 - 機械加工学
 - バイオメカニクス
 - 材料強度学I
 - 解析力学
 - 材料強度学II
 
関連プログラム
どんな課程がおすすめ?
            
              
            
            
              興味のある学びのプログラムを見つけて、入りたい課程を選ぼう!
              もっと詳しく